fc2ブログ

おがちぃ散歩

18.07.29 大阪府道・京都府道79号伏見柳谷高槻線(12)【採石場上~上成合】

11 24 DSC_0689

採石場上バス停を過ぎると,
2017(平成29)年12月10日に高槻JCT/IC~川西IC間が開通した新名神高速道路との交差部を通ります.

18.07.29 大阪府道・京都府道79号伏見柳谷高槻線(11)【川久保~採石場上 -後編-】



11 25 DSC_0688

11 26 DSC_0687


11 27 DSC_0686

11 28 DSC_0685


11 29 DSC_0684

標識に亀岡の文字
大阪と京都の中間に位置する高槻市はベッドタウンとして大きな規模を誇る都市ですが,
市域の半分は山間部で, 北側で亀岡市と隣接しています.

11 30 DSC_0681

そして, 神峯山寺・本山寺の文字も.
標識では川久保からではなく, 西側からの参拝を推奨しているようです.

一番下にあるポンポン山は古くは加茂勢山(かもせ山)と呼ばれ,
ポンポン山と呼ばれるようになったのは明治時代になってからで,
由来は諸説ありますが, もっとも一般的なのは
「頂上に近づくにつれて足音がポンポンとひびくことから」という説だそうです.

11 31 DSC_0680

11 32 DSC_0679


11 34 DSC_0677 11 33 DSC_0678
樹の葉に隠れる府道の標識(ヘキサ).

11 34 DSC_0676

11 35 DSC_0674

11 36 DSC_0673

採石場前バス停から上成合バス停までの府道東側の丘陵地の地下には
「タチソ」の暗号で呼ばれた高槻地下倉庫の1号トンネル群があります.

55 DSC_0643
「タチソ地下壕跡」の銘板 弥生が丘町の住宅街の北側, 檜尾川(ひおがわ)に架かる琴堂川の西側に設置されている.
この場所は2号トンネル群の南東部にあたる.


高槻地下倉庫は, 太平洋戦争の末期・昭和19(1944)年に
成合北部の山が工場疎開の適地として注目され,
地下工場・倉庫のためのトンネル掘削が行われた旧陸軍の地下倉庫群です.
機械の搬入まで行われたものの, 完成されないまま終戦を迎えました.

11 37 PAP_0483
10.11.23 撮影


11 39 PAP_0484 11 40 PAP_0480
高槻市バス33系統の均一運賃区間と山間運賃区間の境界となっている上成合停留所 10.11.23 撮影

11 41 PAP_0482 11 42 PAP_0481
10.11.23 撮影


YouTube:【山間区間】高槻市バス 33系統 川久保~上成合間 側面展望 18.07.29




■参照および引用した資料
・wikipedia:ポンポン山 (近畿)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%B3%E5%B1%B1_(%E8%BF%91%E7%95%BF)
・現地にある「タチソ地下壕跡」の銘板
 1995年(平成7年) 大阪府・高槻市
・「消えていく戦争 70年目のタチソ」
 高槻「タチソ」戦跡保存の会・編 橋本学・写真 東方出版
・「しらべる 戦争遺跡の事典」
 十菱駿武/菊池実・編 柏書房
・wikipedia:成合 (高槻市)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%90%88_(%E9%AB%98%E6%A7%BB%E5%B8%82)#cite_note-asiapress-3
 ...など











関連記事



広告【Google AdSense】
  1. 2018/08/06(月) 00:03:02|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
<<18.07.14 宇治田原製茶場のマンホール / 斎田神社 | ホーム | 18.07.29 諏訪神社(大阪府高槻市川久保)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ogardenandtawara.blog133.fc2.com/tb.php/444-cec57c7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



広告【楽天市場】